テキストサイズ 小 |中 |大 |



御寺泉涌寺塔頭 即成院 公式サイト
京都市東山区寺山内町28

日本四名山 霊峰大山と蒜山(ひるぜん)を望む


時下皆様御健勝の事と存じ上げます。さて、昭和20年後半より、宇治川観月橋より屋形船にて川施餓鬼法要を修行致してから50年間檀信徒の方々と川施餓鬼法要を修行してまいりましたが、近年河川にて地蔵札、お塔婆等を流しての先祖供養が実質非常に困難な状況(環境問題等で受け容れられなくなりました)となってしまいました。
非常に残念ではありますが、数年前より、即成院檀信徒参拝団(即成院団参)として、近畿圏を中心に檀信徒の皆様と、西国霊場や有名寺院、古刹等を古寺巡拝させていただいております。何卒皆様お誘い合わせの上、ご参加の程お願い申し上げます。
尚、先祖回向法要は古寺巡拝の前<7月16日(火)午前10時より、地蔵堂にて塔婆回向法要>に、修行いたしますので、宜しくお願い申し上げます。

合 掌

1.日 時 平成25年7月19日(金曜日) 午前8時(時間厳守) ※午前7時より受付

1.集  合   即成院本堂(当日安全祈願法要) 午前8時より、参加者全員で心経をお唱えします
  法  要   即成院地蔵堂 (先祖回向法要) 7月16日(火)午前10時より塔婆回向修行

1.行  先   即成院門前(午前8時30分バスにて出発) ※予告なしにコース変更する事が有ります。

即成院→ 京都南IC→ 西宮名塩SA(トイレ休憩)→ 中国自動車道→ 加西SA(トイレ休憩)
→ 大山IC→ 大山寺参拝→ 大山IC→ 蒜山IC→ 蒜山ジャージーランド・昼食(B-1グランプリ優勝ひるぜん焼きそば)
→ (買物・散策)→ 蒜山IC→ 久世IC→ 勝山町並み保存地区(男はつらいよ撮影地)→ 久世IC
→ 加西SA(トイレ休憩)→ 名神高速→ 西宮名塩SA(トイレ休憩)→ 京都南IC→ 泉涌寺道交差点付近18時帰着 

1.会  費
  金7,000円也(昼食代を含む)但し、菩薩会会員の方は会費5,000円に減額
  お塔婆
  金200円也(1霊)

参加者は世話人または即成院寺務所までお申し込み下さい。

1.申込〆切
7月10日中定員80名にて〆切(早目にお申し込み下さい。)
※最少運行人数20名(申込が20名未満の場合中止となります。)

FAXファックスでのお申込は075-551-3580 へおかけまちがいの無いようにお願いします。
お問い合わせは即成院へ ℡075-561-3443

LinkIcon申込用紙はこちら.pdf