テキストサイズ 小 |中 |大 |



御寺泉涌寺塔頭 即成院 公式サイト
京都市東山区寺山内町28

願いが的へ お守り(大)
授与料 1,000円


  願いが的へ お守り(小)
   授与料 800円


ひょうたん お守り
授与料 500円


   願いが的へ 絵馬
    授与料 500円


    

おみくじ 願いが的へ(ガチャガチャみくじ)
祈願済 紙石けん 授与料 200円





扉を開けて100円硬貨を2枚入れ、回転レバーを時計回りに回してください。注)開封後のカプセルは横のリサイクル箱に入れてください。湿らせた手に紙石けんを乗せて、願いを込めて手を洗ってください。

極楽往生のための通行手形
現世 来世 各々一つ 3,000円

即成院は阿弥陀如来が二十五菩薩を従えて極楽より現世に来迎されたお姿を、等身大の仏像として平安時代より伝える唯一のお寺で、内陣は現世極楽浄土と呼ばれる特別な空間であります。
即成院には現世において極楽な時をいただける手形と、来世極楽浄土へいざなっていただける通行手形があります。こちらは納棺のときに故人の身体近くに納め、御冥福をお祈りしたり、お盆やお彼岸をはじめ、法事等様々な弔いの時をお守りいただけるものです。先人の遺徳を偲び、ご先祖さまをはじめ、故人に感謝の気持ちを捧げることの出来る通行手形です。

【来世へ】 極楽浄土通行手形
— 特別授与
ご納棺、葬儀お別れの時、故人のお身体近くに納めご冥福を祈る来世に旅立たれた方へ、感謝の気持ちを伝える通行手形

願いが的へ】 現世極楽浄土手形
— 授与

現世で極楽な時をいただけるよう願う手形