平安の頃、京を離れた遠い地からも、即成院は祈願成就の寺院として知られていました。
平家物語で有名な那須与一公も、即成院の御本尊に病気平癒を祈願し、その霊験あることを語ったといいます。
このように、今に伝わる御本尊の阿弥陀如来・二十五菩薩坐像は、多くの人々の祈願を受けられ、その心を癒してこられたのです。
さて、菩薩会は、この由緒ある御本尊さまを安置し、所願成就を祈願する即成院の護持のために設立されました。尊い御本尊さまを末永くお護りし、檀信徒の皆さまに心の安らぎを得ていただくために、即成院の境内・伽藍等の維持並びに整備を目的としております。特に、御本尊の阿弥陀如来・二十五菩薩さまは、その造形・規模において極めて貴重なもので、国の重要文化財としてもその管理の必要性が強く求められています。
御本尊である阿弥陀如来・二十五菩薩のお姿をみると、この世で極楽の様子をはたと感じさせられると言われております。この有難い御本尊さまのお徳を今にあらわす即成院の二十五菩薩お練り供養法会は、京都の行事としても広く知られています。即成院では、この行事に一人でも多くの方に参加していただき、阿弥陀さまとのご縁を結ばれ、この現世においても極楽浄土を心に抱いて安寧な日々をお送りいただきたく願っております。
菩薩会のご案内に際し、一千年余にわたる即成院の護持のために、一人でも多くの方に本会の趣旨をご理解いただき、ご入会いただきますようお願い申し上げます。
合掌
即成院住職 平野 雅章
菩薩会のご案内
菩薩会は、即成院の護持を目的として設立されたものです。皆さまには、一千年にわたる御本尊・阿弥陀如来さまと深くご縁を結ばれ、即成院の現世極楽浄土の祈りを永久に伝えるためにご協力たまわりたくお願い申し上げます。
本会に入会されますと、阿弥陀如来・二十五菩薩を間近で拝んでいただける現世極楽浄土の内陣特別参拝を年間を通じて無料といたします。(会員ご本人さまとご同行の方お一人まで。但し、法要等でおことわりする場合があります)また、十月に行われます二十五菩薩お練り供養法会の特別参拝券を進呈します。お練りの当日、現世極楽浄土を願われる会員の皆さまには、ご希望により、御本尊さまと生前中にご縁を結んでいただく現世極楽浄土結縁之証をお授けします。
二十五菩薩にちなんで、毎月二十五日には会員祈願法要を厳修いたします。
皆さまには、本会を通じて、おおらかな仏教精神を涵養していただき、二十五菩薩お練り供養を通じて末永く仏縁を結んでいただきたく願っております。
何卒、本会の趣旨とご理解たまわり、ご入会いただけますようお願い申し上げます。
菩薩会年会費
二万円
菩薩会特別会員 年会費
十万円
菩薩会法人会員 年会費
十万円